Apple周辺機器

【UGREEN アルミ製 タブレットスタンド レビュー】オシャレで安定感抜群!iPadにおすすめなスタンド

※この記事のリンクには広告が含まれています。

UGREEN アルミタブレットスタンド

私はiPad Pro 11インチを愛用していて、外出先で、家でごろごろしてる時、作業をするのにPC代わりに使ったりとiPadを使わない日はありません。iPadはノートやメモ代わり、動画を観たり絵を描いたり、ネットサーフィンやPC作業など色んなことがどこでもできる強みがあります。

そんなiPadも周辺機器を活用することでより快適になり、作業効率を上げることもできます。その周辺機器の中でも動画鑑賞時やデスクワークに便利なのがタブレットスタンド。

iPadを立てて使えるケースも多いし、スタンドなんていらないだろと思うかもしれません。私もその一人でしたが、あまりの使い勝手の良さにiPadやタブレットを持っている人にはおすすめしたいアイテムになりました。

周辺機器の中でもタブレットスタンドを活用することで、

  • スタンドに置いた状態で操作ができてラク
  • 好みの角度に調整できて、画面を見る姿勢を正せる
  • ワイヤレスキーボードと組み合わせて使う時に便利
  • デスク周りがオシャレになる

と言ったように、iPadライフを豊かにしてくれます。

ただ、タブレットスタンドと言ってもメーカーやデザイン、価格が様々でどれを選んだらいいか迷いますよね?

今回、私が実際に使ってみておすすめしたいのが、UGREENのアルミ製タブレットスタンドです。

本記事では、iPadをより快適に使えるようにUGREENのアルミ製タブレットスタンドをレビューしていますので、「タブレットスタンドの購入を検討しているが、どれを購入しようか迷っている方」の参考になれば幸いです。

UGREEN アルミ製タブレットスタンド:レビュー

UGREEN 外観&パッケージ

外観

今回購入した色はスペースグレイです。私はシックな色合いが好きで、Apple製品や周辺機器はスペースグレイやブラックで揃えるようにしているのでこの色を選びました。他には「シルバー」も選べます。

土台部分には「UGREEN」ロゴが強調し過ぎない控えめな感じで印字されています。

UGREEN アルミスタンド 土台ロゴ

スタンドのiPadを引っ掛ける足の部分とiPadの背面が当たる部分に滑り止め・傷防止のシリコンパッドが付いています

UGREEN アルミタブレットスタンド 足
UGREEN アルミタブレットスタンド 背中

土台の裏側にもしっかりシリコンパッドがついていますので、滑らないようになっています。

UGREEN アルミタブレットスタンド 土台裏面

ヒンジは2つで角度調整の範囲は広く自由自在です。タブレットスタンドにとって肝心なヒンジの動きの硬さですが、これが絶妙な硬さなんです。硬過ぎて角度を変え辛いわけでもなく、やわらかいからiPadの重みで下がってきたり、倒れたりするわけでもなく、とにかく絶妙なんです。

UGREEN アルミタブレットスタンド ヒンジ上
UGREEN アルミタブレットスタンド ヒンジ下

折りたたんだ状態はとてもコンパクトで、収納する場合はこのように折りたたむと良いでしょう。持ち運ぶ場合でもカバンに入れやすいサイズになりますが、アルミ製ですので他のものに傷がつかないよう注意が必要です。

UGREEN アルミタブレットスタンド 折りたたみ
UGREEN アルミタブレットスタンド 折りたたみ横

スタンドを使う上で結構大事なのは充電しながらでも使いやすいか。デバイスを支える足は真ん中を空けているので、縦置きしても充電ケーブルを指すことができます。横置きの場合はもちろん問題ありません。

UGREEN アルミタブレットスタンド 充電ケーブル

仕様

メーカー UGREEN
素材 アルミニウム
重さ 396g
対応機種 ディスプレイサイズ4.7 - 12.9インチのスマホとタブレット、Switchなど
カラー スペースグレイ、シルバー

メーカーは中国の家電製品ブランド「UGREEN」が販売していて、Amazonでも多くの商品を取り扱っている安心ブランドです。素材はアルミニウムで、色はスペースグレイやシルバーとApple製品にマッチしていてデスクのオシャレ度もアップします。

対応機種はディスプレイサイズだと4.7インチ(iPhone SE、iPhone 7など)からiPad Pro 12.9インチあたりまで対応していて、Switchも置くことができます。

スタンドに置いてみる

タブレットスタンドはどのデバイスをどのように使いたいかによって角度を調整して、オシャレに快適に使うことができます。

iPad Pro 11インチ

まず、iPad Pro 11インチをPC代わりに使ったり、動画を観たりしやすいスタンダードな角度で置いてみました。2つのヒンジで細かな角度設定ができるので、画面を見ていて疲れない角度に合わせましょう。料理をしながらiPadでレシピ確認にも便利ですね。

UGREEN アルミタブレットスタンド&iPad Pro 11インチ
UGREEN アルミタブレットスタンド PCスタイル横

Apple Pencilを使ってメモやノートを取りやすい角度はこれです。私や子供はこの角度でよく絵を描いています。この角度でBGMを流しながら時計表示なんかもオシャレで私のお気に入り。メモを取ったり、ネットで調べものをしたい時でもさっと切り替えられるので使いやすい角度です。

UGREEN アルミタブレットスタンド 時計表示
UGREEN アルミタブレットスタンド メモスタイル

iPhone 14 Pro

iPhone 14 Proを置いてみました。家でPC作業をしながらメールやSNSを確認できます。

UGREEN アルミタブレットスタンド&iPhone 14 Pro

Nintendo Switch

Switch本体の背面についているスタンドだと高さと角度が合わないので、こうやって使えるのは嬉しいですね。PCデスクにモニターがない人にはこれですね。外出先でSwitchを使うときにも便利ですよ。

UGREEN アルミタブレットスタンド&Switch

デメリット

背面用のシリコンパッドの付け位置がちょっと下過ぎでiPadの背面にアルミ製のスタンドが当たってしまいます。iPadをケースなしで使用している人がもしいれば、この点は注意してください。

UGREEN アルミタブレットスタンド 当たってる 横
UGREEN アルミタブレットスタンド 当たってる 後ろ

私は昔のiPodはケースなしでガンガン傷つきながらも使っていましたが、高価なiPadをケースなしで使いたくないので、ケースにつけた状態でスタンドに乗せています。私と同じようにケースいる派の人にとっては、傷がつく心配はいりません。

UGREEN アルミタブレットスタンド iPadケース付き
これなら安心

UGREEN アルミ製タブレットスタンド:まとめ

今回、私のおすすめタブレットスタンド「UGREEN アルミ製タブレットスタンド」を紹介しました。

アルミという素材がiPadとマッチしていることと、iPadをしっかり支えてくれる上に角度の調整がしやすいヒンジの硬さがおすすめです。

他のタブレットスタンドに比べてコスパの高い価格になっていますので、タブレットスタンド選びに迷ったらこれですね。

ブログ始めたい方はこちらから👇

-Apple周辺機器