ガジェット

【CIO NovaPort DUO 35W レビュー!】MacBookも充電できる2ポート搭載の小型急速充電器【Nova Intelligence搭載】

※この記事のリンクには広告が含まれています。

CIO NovaPort DUO 35W

iPhone、Apple Watch、AirPods、MacBookなどデバイスをいくつも扱う場合は、最低でも2台は同時充電できるようにしておくことがおすすめです。と言っても、充電器をいくつもコンセントに挿したり持ち歩くのは嫌だろうし、2ポートで小さい充電器があるので紹介します。

紹介するのは、CIO NovaPort DUO 30Wの新モデル版CIO NovaPort DUO 35W

新モデル版となっていますが、旧モデルは単ポートの最大出力が30WでMacBookの充電は可能ですがちょっと弱い。

今回紹介する新モデル版は単ポート使用時の最大出力を35WにアップすることでMacBookの急速充電も可能。しかも、旧モデルと製品サイズが変わらずパワーアップ版となっています。

本記事ではCIO NovaPort DUO 35Wをレビューしていますので、MacBookまで充電できるパワーのある超コンパクトな充電器を探している方や、充電器を選ぶ基準がなるべくコストを抑えて2ポートは欲しい方の参考になると幸いです。

CIO NovaPort DUO 35W:特徴

CIO NovaPort DUO 35W 本体&パッケージ

CIO NovaPort DUO 35Wの特徴

・Nova Intelligence搭載で繋いだデバイスに最適な電力を供給

・単ポート最大出力35WでMacBookまで充電可能

・2ポート同時充電時は各ポート最大出力20Wで合計40Wに対応

・折りたたみ式プラグでコンパクトな設計

この充電器の最大の特徴は、2台同時充電した時にどのポートに挿してもデバイスに適した電力を自動で振り分けてくれる「Nova Intelligence」というCIOの独自制御技術を搭載しているところ。

一般的な複数ポート充電器だと各ポートの出力が決まっていて、充電する時に挿すポートの出力を確認する必要がありましたが、Nova Intelligence搭載の本機はどのポートに挿してもオッケーなのです。

CIO NovaPort DUO 35W:スペック&デザイン

CIO NovaPort DUO 35W & iPhone14 Pro

CIO NovaPort DUO 35Wのスペックとデザインを見ていきましょう。

CIO NovaPort DUO 35W
サイズ 約46 × 36 × 29mm
重さ 約78g
出力ポート USB-C × 2
出力(1ポート使用時) 最大35W
出力(2ポート使用時) 合計40W(各ポート最大20W)
USB PD対応
PPS対応

出力ポートはUSB-C × 2でUSB PDとPPSに対応しています。

単ポート使用時の出力は最大35W、2ポート使用時の出力は各ポートの最大が20Wで合計40Wとなります。

CIO NovaPort DUO 35W パッケージ

新モデル版のパッケージはMax Output 35WTotal Output 40Wになっています。

CIO NovaPort DUO 35W 同梱品

中には取扱説明書やアンケートなどが同梱されています。CIOはマクアケで数々のプロジェクトを実施している注目の日本企業です。

CIO NovaPort DUO 35W 本体

製品のデザインはシボ加工を施した表面にCIOロゴでとてもシンプル。傷や汚れがつきにくく、滑りにくいCIOの製品は結構気に入っています。

CIO NovaPort DUO 35W 手のひら

大きさは約46 × 36 × 29mmで2ポートでありながらこれは小さい!!

CIO NovaPort DUO 35W 重さ

重さはカタログ値だと約78gとなっていますが、実際の計測では約71gでした。

CIO NovaPort DUO 35W 本体

本製品の2ポートはともにUSB-Cです。CIOのデザインで私が特に気に入っているのが、このポート内がパープルで配色されているところ。ブラックとパープルの組み合わせはかっこいいですね。

CIO NovaPort DUO 35W 本体 プラグ収納
CIO NovaPort DUO 35W 本体 プラグ出し

コンパクトなサイズでありながらもプラグは折りたたみ式です。プラグはカチッといい音がするしっかりした作りで、カバンやポーチに入れておいて勝手に飛び出ていることもないでしょう。

最近の充電器は小型でもプラグの折りたたみ式は当たり前になってきています。

CIO NovaPort DUO 35W 認証表示

もちろんPSEマークも印字されていて安心して使えます。

CIO NovaPort DUO 35W:充電してみました

CIO NovaPort DUO 35W & iPhione14 Pro & Apple Watch 8

iPhone14 ProとApple Watch 8を同時充電してみましたが、充電にかかった時間は以下の通りです。

バッテリー残量 充電時間
iPhone14 Pro Apple Watch 8
7% 16% 0分
34% 53% 15分
59% 80% 30分
76% 92% 45分
  100% 57分
87%   60分
96%   90分
100%   114分

iPhone14 Proのバッテリー残量は7%から、Apple Watch 8のバッテリー残量は16%から充電を開始して共に30分で50%以上充電(高速充電)されました。

100%に到達するまではApple Watch 8は57分、iPhone14 Proは114分という結果でした。十分早いでしょう。

CIO NovaPort DUO 35W & Google Pixel 7a & Google Watch 2

Google Pixel 7aGoogle Watch 2も同時充電してみました。

バッテリー残量 充電時間
Google Pixel 7a Google Watch 2
15% 11% 0分
35% 44% 15分
52% 75% 30分
67% 96% 45分
  100% 56分
81%   60分
95%   90分
100%   101分

Google Pixel 7aのバッテリー残量が15%、Google Watch 2のバッテリー残量が11%から充電を開始して、それぞれが100%に到達するまでの充電時間は101分と56分でした。

CIO NovaPort DUO 35W & M2 MacBook Air

M2 MacBook Airを一台で充電した場合の出力と充電にかかる時間は下記のような結果。

CIO NovaPort DUO 35W M2 MacBook Air 充電出力

バッテリー残量 充電時間
14% 0分
42% 30分
68% 60分
87% 90分
93% 120分
100% 156分

出力は約31Wで、バッテリー残量14%から充電を開始して100%になるのまでに156分でした。MacBookの使い方にもよりますが、60分充電するだけでも十分なバッテリー残量が確保できるでしょう。

CIO NovaPort DUO 35W & M1 MacBook Pro 出力
CIO NovaPort DUO 35W & M1 MacBook Pro 充電時間

M1 MacBook Proも充電してみましたが出力は約31Wを計測。バッテリー残量21%から充電すると2時間50分でフル充電になるようです。

MacBook AirもMacBook Proもフル充電には時間がかかりますが、十分充電できると言えるでしょう。

あわせて読む
CIO NovaPort DUO 65W
【CIO NovaPort DUO 65W レビュー】超コンパクトな2ポートUSB急速充電器の出力自動振り分けが最高!!

iPhone 14 Pro、M2 MacBook Airと買い替えが続き、これらを同時充電できるように充電器も新しいやつを買っちゃおう!と思って2ポートタイプの充電器を探していたところ、いいやつがあり ...

続きを見る

CIO NovaPort DUO 35W:まとめ

CIO NovaPort DUO 35W & USB-Cケーブル

CIO NovaPort DUO 35Wは、MacBookなどのノートPCまで充電できる小型急速充電器です。

2ポート搭載でありながら小さくて軽いので持ち出しにおすすめです。

45W65Wタイプもありますが、35Wでも充電性能は十分で価格を抑えたい方には特におすすめです。

ブログ始めたい方はこちらから👇

-ガジェット